ストーマとともに生きるための必携書

ストーマとともに生きるための必携書

2012.6.26 update.

著者プロフィール イメージ

著者プロフィール

松浦信子(まつうら・のぶこ)
がん研有明病院看護部WOC支援室師長・WOCナース。1993年、慈恵第三看護専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属第三病院入職。98年、米国テキサス大付属MDアンダーソンキャンサーセンターにてWOCN(Wound, Ostomy and Continence Nurse)スクール修了。同年、癌研究会附属病院(現がん研有明病院)入職、ストーマリハビリテーション室(現WOC支援室)にてストーマ保有者の療養支援に携わる。04年より現職。「一人でも多くのストーマを持たれる方が、元気と自信を持てる支援を目指して奮闘しています」

山田陽子(やまだ・ようこ)
産業医科大学病院看護部主任。福岡県出身。1993年、産業医科大学医療技術短期大学看護学科を卒業後、同附属病院に就職。6年間勤務した後、上京し癌研究会付属病院(現がん研有明病院)に勤務。02年、皮膚・排泄ケア認定看護師取得。同院で数々の知識とスキル学び、帰郷。06年より産業医科大学病院に再勤務し現在に至る。

IMG_6858-2.jpg

<看護ワンテーマBOOK>

快適! ストーマ生活 日常のお手入れから旅行まで

松浦信子・山田陽子 著

「つくった後」が、本番です。意外に知らないストーマ日常ケアを徹底解説!

ストーマ造設後、在宅や施設で長期間「ストーマとともに生きる」人が増えている。ストーマセルフケアの確立には入院中や、退院後の外来での継続的な指導・学習が大切。患者指導に携わるナースはもちろん、患者本人や介護者にもわかりやすい、ストーマセルフケアの決定版ハンドブックが登場! 「災害時用携帯カード」「日本全国のストーマ外来リスト」の付録つき!

B5変形版・128ページ 価格1890円(定価1800円+税5%)

ISBN:978-4-260-01601

 

IMG_6890.jpg

IMG_6898.jpg

 

 

 

 

 

 

 

※クリックすると拡大されます。

 

目次

パート1 あなたのストーマはどれですか?
消化管と泌尿器のしくみ
ストーマってどういうもの?
手術前にストーマの位置を決めることの大切さ
ストーマの種類を確認しよう
1 消化器ストーマの種類
2 尿路ストーマの種類
排泄物(便や尿)の処理


パート2 ストーマのお手入れ
ストーマ装具の選び方
1 単品系装具と二品系装具の違い
2 二品系装具のフランジには3種類ある
3 面板選択の5つのポイント
4 ストーマ袋選択のポイント
5 その他のストーマケア用品
装具交換の基本手順
知っておきたい装具交換のポイント
剥離剤の種類と使い方
装具交換の際のスキンケア
洗腸(灌注排便法)


パート3 快適な日常生活を過ごすために
食事
入浴
衣服
通勤・通学
旅行(海外旅行で役立つ英会話)
外出(装具の購入・保管)
運動
性生活
災害時の備え
福祉制度(ストーマをもつ人の身体障害の等級/身体障害者手帳によって受けられる福祉サービス/相談窓口・患者会)

 

パート4 それは合併症かも?
合併症とは
皮膚のトラブル① ストーマ周囲
皮膚のトラブル② 面板を貼った部分
皮膚のトラブル③ 面板のふち
皮膚のトラブル④ こんなときはすぐ受診!
出血
ストーマ旁ヘルニア
ストーマ脱出
狭窄
ストーマ静脈瘤

付録① 災害時用携帯カード
付録② 日本全国のストーマ外来リスト
 

このページのトップへ